【優待クロス取引の裏技】日興証券で在庫をキープするやり方や貸株料コストを安くする方法

優待・配当

こちらの記事では株主優待のクロス取引において、

SMBC日興証券にて、信用売り在庫を確保だけして約定させずキープして、貸株料(クロスコスト)を出来るだけ節約する裏技をご紹介します。

※日興でのクロス取引のやり方を知りたい方はまずこちらの記事をご確認ください

在庫をキープする方法

2023年6月19日(月) 注文執行分より、一般信用取引新規売建注文の「今週中」注文が廃止となったため、在庫をキープする事が出来なくなりました。

例えば、金曜日の夕方に、売り建玉の在庫を確保する時に、

以下のような注文内容で確保します。

注文単価:「指値」
※制限値幅の上限を超えた価格を設定する
有効期限:「今週中」

そうすると、翌月曜日に上記の注文が発注されますが制限値幅外なので約定せず、売り建玉はキープしているが、注文は約定されないという状態がつくれます。

つまり、翌木曜日まで「約定しない売り建玉」をキープすることができます。

そして翌木曜日の大引け後、17時~24時の間に、注文内容を「指値⇒成行」に変更すればOK。
※以下図は水曜に実施していますが、コスト的には木曜の17時~24時での実施が良いです

※制限値幅外の指値注文のままだと、キープしている売り建玉は金曜日(木曜日の深夜)に注文が取り消されてしまうので、木曜日大引け後の注文変更(訂正)は忘れずにしましょう

クロスになるように同数量の買い建玉もここで注文します。

これで実際に売り建玉を持つのが(約定するのが)在庫確保してから1週間後の金曜日になるため、月曜~木曜の分の貸株料コストを軽減できたことになります。

もちろん翌週にまだ一般信用売り在庫がありそうならクロスさせないという選択肢も可能です。

クロスした後に貸株料を節約する小技

前述の在庫をキープする方法を応用すれば、すでにクロスした売り建玉の貸株料コストを安くすることもできます。

例えば、現物1000株、売り建玉1000株のすでにクロスが完了しているものがあるとして、

同じ銘柄の売り建玉を1000株、金曜日の夜に確保できたとします。

そして確保した売り建玉を前述の方法でキープし、すでに所持していた現物1000株、売り建玉1000株を現渡し注文を出すと、、

翌月曜日に現渡しが実行され、キープしている売り建玉は翌金曜日に約定させるようにします。

そうすると、翌火曜、水曜、木曜は、キープしている売り建玉を持っているだけなので、貸株料がかからない事になります。

このクロスの持ち変え(ロールオーバー)は、繰り返し実施が可能なので、覚えておいて損はないコスト削減手法です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました